2004 Tokyo City Tax Accountant Firms All Right Reserved
関田 直輝
Naoki Sekita
私には働きながら小説家の夢を追い続ける親友がいます。
小説家への近道である賞の選考は数段階に渡り、最終選考に残るのは応募者全体の1%未満。一次選考落ちも当然あるとのこと。それでも何本も応募を続けて少しずつ前進をしている親友の姿を見ていると、私も頑張ろうという気持ちになります。
道は違えども、今後もお互いに認め合える親友関係でありたいです。
昨年の秋から一人暮らしを始めて以来すぐに繁忙期に入ったこともあり、それまで日課としていた筋力トレーニングを長いこと怠けていました。
また、実家の栄養たっぷりの食事から出来合いの食事にシフトしたこともあり、不健康さに拍車がかかっています。夏は税理士にとって閑散期、生活にもゆとりができます。夏は税理士にとって閑散期、生活にもゆとりができます。筋トレを再開しつつ、自炊を覚えて健康な食事を心がけて充実した夏を過ごせればと思います。
通勤のために実家を離れて一人暮らしを始めました。やっとスーパーで食料品を調達するのにも慣れてきました。日々の買い物のとき、数十円の価格の違いが気になるようになりました。実家暮らしの頃、母親が複数のチラシをチェックし、数十円の違いにこだわるのを不思議に思っていました。今自分がそうなっている。日々の生活で出ていくお金の価値に気がつきました。
離れてみてわかることが多くあるのだなと思いつつ、一人暮らしを堪能しております。
小学生の頃、夏休みの楽しみはクワガタ採集でした。
私の実家は東京都内でも農家が多い国分寺市にあります。(ちなみに私の実家も農家です)近所は、採取場所には事欠きませんでした。クワガタは種類が多く、大きい個体を捕まえた時はクラスの英雄になれました。
あれから25年ほどの歳月が流れ、近所の農家の多くは廃業し、畑は宅地へと転用され、クワガタの住処が奪われてしまいました。気づけばクワガタが採れるのも、近所では私の実家の畑くらいになってしまいました。
今の子供はクワガタ採集なんかせず、ゲームばかりやっているイメージがあります。先日、親から、実家の畑にあるカシワの大木に近所の子供がクワガタを採りに来ているという話を聞きました。クワガタ採集もまだまだ子供の遊びのひとつになっているのだと安心しました。そんな光景を何時までも残せたら良いねと両親と話しました。
ちなみに、クワガタ採りの名手だったこの私ですが、今は虫が苦手で、触れなくなってしまいました。
東京シティ税理士事務所では、個人の方から不動産関連会社様まで幅広いお客様に対し、
不動産および相続に関する多岐にわたる税務サービスをご提供しています。
電話受付時間:月曜日~金曜日 9:00~18:00 (土日・祝日も開設)