2004 Tokyo City Tax Accountant Firms All Right Reserved
相続税の申告業務は、税理士によって違いがあります。特に違いが出るのは不動産に関する事項です。相続財産の中に不動産があるのであれば「相続と不動産税務のプロフェッショナル集団」の当事務所にお任せ下さい。 相続税シミュレーションや相続対策のご相談に対しても、当事務所の経験・ノウハウを生かしたコンサルティングを行います。
過去のほとんどのケースにおいて、その目安の範囲内で対応しています。相続税は相続財産に対して課税される税金であるため、その申告報酬は相続財産の内容により変動します。また、遺産分割の関与度合い、財産の活用又は処分方法などのコンサルティング業務等も考慮して申告報酬は決定します。 まずは、無料の税務相談をご利用下さい。相続を得意としている税理士が皆様のお話をお伺いして、問題解決のご提案をさせて頂きます。皆様の個別のご相談内容に対して、プロの相続税理士がオーダーメードにて申告報酬をご提案します。
あらゆる業種の個人事業、会社経営の方が対象です。 基本的に税務の顧問契約です。帳簿作成業務が必要な方は別途記帳代行料が加算されます。 顧問料、業務内容についてのご要望は遠慮なくご相談ください。お客様の要望に合ったものをお作りします。
税金きらく顧問 | 会社経営されているお客様 | 月額基本料:20,000円(税抜) 申告書作成料:150,000円(税抜) |
---|---|---|
個人のお客様 | 月額基本料:10,000(税抜) 申告書作成料:50,000円(税抜) |
|
税金おてがる顧問 | 会社経営されているお客様 | 月額基本料:30,000円(税抜) 申告書作成料:200,000円(税抜) |
個人のお客様 | 月額基本料:20,000円(税抜) 申告書作成料:100,000円(税抜) |
|
税金あんしん顧問 | 会社経営されているお客様 | 月額基本料:50,000円(税抜) 申告書作成料:250,000円(税抜) |
個人のお客様 | 月額基本料:50,000円(税抜) 申告書作成料:250,000円(税抜) |
不動産会社・ハウスメーカー・銀行・生命保険会社等で不動産税務や相続対策等のセミナー・講演や税務相談会を数多く行っております。 当事務所は、お客様のご要望にお応えできる税理士とノウハウを持っております。ぜひ、ご相談下さい。
内容 | 基本料 | 超過料金 |
---|---|---|
講演料(税理士) | 100,000円(税抜)/2時間まで | 30,000円(税抜)/1時間 |
相談会 | 60,000円(税抜)⁄1日コース(10:00~17:00) 40,000円(税抜)⁄半日コース(13:00~17:00) |
10,000円(税抜)/1時間 |
社内研修講師(4時間未満) | 50,000円(税抜)/1時間 | 10,000円(税抜)/1時間 |
社内研修講師(4時間以上) | 20,000円(税抜)/1時間 | |
オンライン研修 | 100,000円(税抜)/2時間まで | 30,000円(税抜)/1時間 |
交通費 | :新宿よりの距離30km以上は交通費実費 |
---|---|
日当 | :宿泊を伴う場合、一泊につき日当50,000円(税抜) |
:日帰りでも新宿よりの距離80km以上は日当50,000円(税抜) | |
宿泊代 | :実費 |
レジュメ | :セミナー・研修につき、レジュメ作成の場合は、別途レジュメ作成費用を申し受けます。 |
公益団体等で報酬規程がある場合はご相談ください。できるだけご要望にお応えしたいと思います。
※2020年10月1日より料金改訂いたしました。
東京シティ税理士事務所では、個人の方から不動産関連会社様まで幅広いお客様に対し、
不動産および相続に関する多岐にわたる税務サービスをご提供しています。
電話受付時間:月曜日~金曜日 9:00~18:00 (土日・祝日も開設)